国内ドラマが多数配信されている動画配信サービスのParavi。
Paraviは、無料トライアルが用意されているので簡単にお試しすることができます♪
無料トライアルを試してみたい!もしくは、試している方は解約方法をしっかりと知っておいた方がいいでしょう。
Paraviは、iPhoneやAmazonなど色々な方法で登録することができるということもあり、解約退会もそれぞれ手順が違っているんです!
この記事では、Paraviの解約方法をiPhoneやAmazon別に紹介するだけでなく、注意点なども合わせて解説していきます♪
Paravi(パラビ)の解約方法
iPhone・iPadの解約手順
iPhoneとiPadからParaviを解約するのは、とっても簡単です♪
- アプリストアを選択
- 「アカウント」をタップ
- 「サブスクリプション」を選択
- Paraviをタップ
- 「キャンセルする」を選択
上記の手順でParaviを解約できます。
Amazonの解約手順
Amazonの解約手順を紹介していきます。
- Amazonサイトにログイン
- 「アカウント&リスト」を選択
- 「アプリライブラリと端末の管理 」をタップ
- 「管理」を選択
- 「定期購読」をタップ
- Paraviを選択
- 「アクション」をタップ
- 「自動更新をオフにする」を選択
上記の手順でParaviを解約できます。
Paraviの解約で注意すべき3つのポイント
アプリのアンインストールだけでは解約にならない
どの動画配信サービスにも共通していますが、アプリをアンインストールしたからといって解約することはできません。
アプリは、登録に関係なくダウンロードすることができるので、アンインストールしてもアカウントの状態に全く変化はありませんよ!
きちんと、登録した方法で解約する必要があるので注意してください。
決済方法で解約後の視聴期限が変わる
Paraviは、決済方法で解約後の視聴期限が変わることがあります。
ちなみに、これが当てはまるのは無料トライアル期間だけです。
無料トライアルは、解約した時点で見放題の動画も含めて見れなくなってしまいます。
しかし、iTunes Store決済の場合のみ、解約後も期間内だけ視聴することができるんです。
他の方法で登録していれば、解約した瞬間に見れなくなるので注意してくださいね。
解約と退会の違い
Paraviは、解約しただけではアカウントの情報が削除されません。
退会しない限り、一定の期間はParaviにアカウントが残り続けます。
アカウントを完全に消したい!退会したい!という方は、残念ながら1年待って消滅するのを待つしかありません。
直接電話で問い合わせるという手もありますが、利用規約にも記載されていることなので、対応してくれる可能性は低いです。
Paravi解約に伴うよくある質問
Paraviの解約でよくある質問は、「解約後も再びサービスを利用できる?」というモノです。
解約後、再登録すればParaviを楽しむことができますよ!
先ほども紹介したように、Paraviを解約して1年以内であれば、面倒な入力をせずに前のアカウントが利用可能です。
この記事では、Paraviの解約方法をAmazonやiPhoneなど種類別に紹介していきました。
Paraviは、登録した方法によって解約方法が違っているので、注意してくださいね♪
一度も登録したことが無い方は、是非試してみてくださいね。