豊富なジャンルと配信本数で人気のU-NEXT。
iPhoneなどお手元で楽しむのもイイですが、せっかくならテレビの大画面で楽しみたいですよね♪
気になる点としてはiPhoneの設定は簡単なのかですよね。
そこで、U-NEXTをテレビで見るための簡単な8つの方法をご紹介します。
8つの方法から、環境にあったものをチョイスしてみて下さいね!
U-NEXTをテレビで見る方法8選!

8つのTVで見る方法をご紹介します。
どれも簡単に接続できるので、環境にあったものをチョイスしてくださいね♪
Fire TV Stick

価格 | 4,980円(価格変動アリ) |
---|---|
接続方法 | テレビのHDMIに差し込み接続する |
一番オススメなのは、Fire TV Stickです!
テレビのHDMIに差し込み、インターネット接続することで簡単にテレビでU-NEXTを見ることができます。
機械が苦手な人でも、手順に沿って接続するだけなので簡単にできちゃう♪
インターネットに接続したら、U-NEXTアプリをダウンロードしログインするだけ。
操作の仕方も簡単なので、ストレスなく動画を見ることができますよ♪
U-NEXTだけでなく、HuluやTVerなどのストリーミング再生も可能。
ブラウザ接続もできるので、オンラインライブも大画面で楽しめます♪
Google chrome cast

価格 | 5,000円前後(価格変動アリ) |
---|---|
接続方法 | 電源とHDMIに差し込みインターネットに接続 |
電源とHDMIに差し込み、Wi-Fiでインターネット接続をすることで、スマホやパソコンの画面をミラーリングできるのが、chrome castです。
専用のリモコンはなく、自分の持っているスマートフォンやパソコンで操作するので、難しい操作は必要ありません。
動画をスマホで再生すると、テレビのようなアイコンがでてくるので、そこをタップしてキャストに接続するだけです。
Apple TV

価格 | 17,370円 |
---|---|
接続方法 | 電源とHDMIに差し込みインターネットに接続 |
電源とHDMIそれぞれに差し込み、インターネットに接続すると使用できるようになります。
おなじみのApple社で販売しているApple TVは、iPhoneやiPadと相性が抜群♪
値段は少し高くなりますが、Apple製品でご自宅を揃えている方はもうお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんね!
先に紹介したものと同じように、インターネット接続後はアプリをダウンロードしログインするだけです♪
対応しているのは第4世代以降です。それ以前のものは対応していません。
スマートテレビ
インターネットに接続したら、アプリをダウンロードしてログインするだけ!
特別な操作は必要ありません。
現在U-NEXTでは、SONYのブラビアシリーズや、TOSHIBAのレグザシリーズなどが対応しているようです。
ご自宅にスマートテレビがある方は是非利用してみてくださいね♪
Blu-rayレコーダー(一部)
現在公式で対応していると発表されているものをご紹介します。
SONY |
|
---|---|
TOSHIBA |
|
これらのBlu-rayレコーダーをお持ちの方は、アプリをダウンロードすることでU-NEXTをテレビで見られます。
ご自宅のレコーダーで対応しているか確認してみてくださいね♪
ゲーム機
- PlayStation(R)5
- PlayStation(R)4
- PlayStation(R)4 Pro
これらのゲーム機はU-NEXTに対応しています。
もしお持ちの方は、ゲーム機からU-NEXTアプリをダウンロードしログインすることでテレビで視聴できます♪
U-NEXT TV

価格 | 9,800円(税抜) |
---|---|
接続方法 | テレビに差し込みインターネットに接続 |
U-NEXT TVはU-NEXT専用の接続デバイスで、複雑な操作などなくU-NEXTをテレビで見ることができます。
U-NEXTに特化したデバイスですので、他の動画配信サービスには対応していません。
動画だけでなく、カラオケや音楽にも対応しているため、様々な楽しみ方ができます。
U-NEXTの公式HPから購入できます。
動画配信サービスには対応していませんが、Youtubeは見ることができます。
各種デバイスからTVに出力する
iPhoneやAndroid、パソコンの画面をTVに出力することで、U-NEXTをテレビ画面で見ることもできます。
その際には、HDMIのコードなどが必要になります。
それぞれに必要なものはこちらです。
iPhone/iPad |
|
---|---|
Android |
|
PC |
※HDMI、DVI、DPでの出力が可能 |
それぞれのデバイスに合った変換アダプタと、ケーブルが必要です。
純正ケーブルでなければ、音声の出力ができなかったりする可能性があるので、必ず純正品を購入してください。
パソコンはお持ちのパソコンによって出力できるものが違うので、ケーブルを購入する前に確認してください。
テレビは必ずHDCP対応か確認してください。
U-NEXTではHDCP2.2以上を推奨しています。
コードの購入のみなので、比較的安価で簡単にTVに映すことができます。
TVで見る頻度がそんなに多くない方にはオススメの方法ですが、長時間の動画再生でスマホが熱を持つ場合があるので、頻繁に利用される方は不便に感じるかもしれません。
U-NEXTをテレビで見るためのiPhone設定は簡単?

テレビに出力する場合や、ミラーリングを利用する場合の各種デバイスの設定はどうなるのか心配ですよね。
実は、ほとんど特別な設定は必要ないんです。
chrome cast |
|
---|---|
HDMI接続 |
|
どちらも簡単にできますよね♪
テレビの入力切替がちゃんとできているか確認することも忘れずに!
U-NEXTをテレビで見るのは簡単!
- 一番オススメはFire TV Stick!
- 有線接続の場合は純正の対応ケーブルが必要
- デバイス側の設定はほとんど必要ない
とっても簡単にTVで見ることのできるU-NEXT!
是非、大画面で動画を楽しんでくださいね♪